人生を豊かに生きる人たちは、
『上手くいく考え』『より良く生きる考え』
を沢山もっています。
そして、人とは違う高い視座で動き、
アクションをしながら世界を広げている。
それは、
知識だけにとどまらない、
物事の感覚を掴んだ生き方。
人生や仕事に軸となる考えは、
いくつもありますが、
それとともに目の前のモノを見る
柔軟さも鍵です。
katsuソロの各テーマと内容は
様々な考えをパズルのピースのように
お届けしています。
今回のkatsuソロも
感覚的にどんなものか
どんな動きをしたら良いか
どんな効果があるか
どんな成果を生むか など
詳しくお伝えして参ります。
最高の人生を歩んで行く為に、
必要な思考のピースを
受け取ってもらえたらと思います。
毎回、終わると同時に
お申込み頂き嬉しく思います。
誠に有難うございます。
今回も気軽なご参加を
お待ちしております。
🌟katsuソロ20回目のテーマは
『焦りと余裕のメカニズム』について。
🔸タイトル
『 焦りと余裕のメカニズム〜 そして、余裕の秘めた力 』
世間ではよく、「余裕」と言えば、
知識や経験の多い人が持てるものだと
思われることは多くあり、
普通の自分には余裕なんて代物は持てない
と思ってる方もいます。
視点を少し深くしてみると、
余裕とは「地に足が着いてる状態」であり、
「視野を広く自在に働かせる力」や
「次に何をすべきかを冷静に見極める力」
であったりします。
ここが難しいように感じますが、
何かが足りないからではなく、
何かを持ってるからでもない、
「余裕を生む秘訣」があって、
「余裕だから生まれてくる力」がある
と言うことです。
つまり「余裕」には秘めた力がある。
普段の焦りが気づかず余裕を無くすように、
余裕の秘めた力を日常で表せるように、
「焦り」と「余裕」の本質に
視点を当て整理していきます。
そして、余裕ある姿を持つと、
何を生み出し何が可能になっていくのか。
表層にあるノウハウに振り回されたくない人、
自分らしく余裕を身につけたい人
におすすめです。
一度キリの人生を
悠々と前へ進んでゆけるように、
あなたの知恵のひとつとして
今回も思考のピースを
受け取って頂けたら幸いです。
そして、ビジネスや人生で、
自らの姿と行動に変えて、
あなたらしい結果を生んで下さい。
一度きりの人生を、
数多くの大切な人や環境に
囲まれながら、
日々を豊かに進んでいきましょう。
今までのkatsuソロ風景と感想はこちら
会場参加 or オンライン参加 OK
聴くだけ耳だけ参加 OK
質疑応答 あり
会場は席数に限りがあります。
会場 満席🈵⭐️
オンラインOK
お早めのお申込みをお願い致します。
今までのkatsuソロも、リクエスト開催受付ております。
お気軽にお声かけ下さい。
- katsuソロ No.19 流れを引き寄せる為の考え方/自分の軌道に乗る
- katsuソロNo.18 着実な一歩の重要性/近道にする方法
- katsuソロ No.17 徳を積む / 豊かな明日への種まき
- katsuソロNo.16 品格,域,次元/どの位置に自分を置いて生きる
- katsuソロ No.15 期待の使い方
- katsuソロ No.14 本能と世界の広げ方
- katsuソロ No.13 真心の絶大な力
- katsuソロ No.12 優しさの本質
- katsuソロ No.11 自分を大切にする理論の力
- katsuソロ No.10 スマートな継続力
- katsuソロ No.9 未来を掴む捨て方
- katsuソロ No.8 価値観を活かす
- katsuソロ No.7 決めることが自由をつくる
- katsuソロ No.6 他力の世界の大切さ
- katsuソロ No.5 思える力
- katsuソロ No.4 ちゃんとの縛りを解く
- katsuソロ No.3 頭の余白の重要性
- katsuソロ No.2 ストーリーを味方につける
- katsuソロ No.1 katsu kotoba から
では、katsuソロを宜しくお願いします。
自分も愉しみにしております。